京都府看護協会 キャリア支援センター

menu

センター概要

公益社団法人京都府看護協会は、京都府内の看護職のキャリア形成を支援し、看護の資質向上を図るため、2024年に京都府看護職連携キャリア支援センターを設置し、京都府内全域の看護職および事業所・看護職養成機関を支援する取り組みをスタートさせました。
主な事業内容としては以下の通りです。

  1. 在籍型人材交流プログラムの実施
  2. キャリア形成に係る研修の実施
  3. キャリア形成に係る相談の窓口

これらの活動を通して、京都府全域の看護の資質を向上させるとともに、京都府内の看護職の確保・定着へと繋げていくことを目指します。

会長挨拶

 この度、京都府看護協会に京都府さまの補助を受けて看護職連携キャリア支援センターを設置いたしました。これは、府内の看護職のキャリア形成を支援する事業の一つとして、在籍型人材交流プログラムの実施の他、キャリア形成に関わる研修や相談業務を行うものです。在籍型人材交流プログラムに関しては、もともと、京都大学医学部附属病院と中北丹地区との間で進められてきたものですが、この度、看護協会がマッチングのお手伝いをするリニューアルの形をとって、京都府内全域にわたるすべての医療・介護・福祉施設および看護職養成機関等に在籍している看護職に対して、在籍による他施設等への出向の機会を提供することにより、施設間の人材交流及び看護職のキャリア形成を目指すものです。
 看護職が在籍のまま京都府内全域の看護の場で経験学習をすることにより、キャリア形成が促進され、さらに出向元および出向先施設の看護職の成長にも良い影響をもたらすことに貢献します。

 京都府内の看護職はワン・チームで、手を携えて、共に成長し、府民の看護ニーズに応えていきます。

京都府看護職連携キャリア支援センター長 
京都府看護協会 会長
豊田久美子